めだかのいろは

めだか初心者のごっちが改良めだかと出会い、試行錯誤しながらのめだか生活を綴っていきます。

めだかのフィルターのすすめ 1

さて3年前、初めて魚を飼い始めたごっち。

最初の魚はヒメダカでした。

 

魚をを飼う際、奥様から出来るだけ邪魔にならない大きさの水槽ならOK!という条件付きでしたのでホームセンターでこれを買いました。

 

ジェックス グラステリア250 6点セット 

        f:id:medaka_no_iroha:20190220081737j:image

 

これには

         f:id:medaka_no_iroha:20190220082402j:image

外掛け式フィルター付属していて、至れり尽くせりで2500円くらい?

 

なんてすばらしーい!( ´∀`)

 

この水槽はフレームの枠がなくて綺麗なんです!( ^ω^ )

フィルターの知識はなかったけれど、他のめだか飼育水槽セットと銘打った商品にも外掛け式フィルターがセットになっていたのも決め手でした⭐️

 

ほかにもカルキ抜きやめだかの底床ソイルなども一緒に購入し、いざ!!

 

そして悪夢の始まり。。。

 

家に帰って、水槽をセッティングして、ちゃんとカルキを抜いた水をセット!d( ̄  ̄)

 

お店の人に教えてもらった通り、水合わせをして投入!٩( ᐛ )و

 

フィルターも順調に稼働しています!

 めだかも気持ちよさそうに泳いでいます⭐️( ´∀`)

 

そして・・・

1週間くらい過ぎたあたりから、5匹いたヒメダカは少しずつ弱り始め、力なく泳ぐようになってきました。。。

 

丁度、水が白濁りをしている時期だったので水が汚れてる!と思い、ネットで水換えを調べて毎日1/5ずつ水を替えていました。

 

 しかし、その甲斐もなく1匹そしてまた1匹と亡くなっていきました。。。。( ´Д`)

 

ネットで餌の量、水換え、めだかの病気などを調べましたが原因がよくわかりません。。。

 

全部死んでしまったし、かわいそうなのでもう魚を飼うのはやめよう。。と思ったとき

 

その記事を見つけたのです。

めだかは水流に弱いので、外掛け式では水流が強くなりすぎる

 

なにぃーーー!!( ゚д゚)

だってめだか飼育セットは外掛け式だったよ?

 

そしてこんな記事も見つける。

めだかは過密飼育でなければ、止水が一番いい

 

なにぃーーー!!( ゚д゚)

魚はブクブクがいるんじゃないのー?

 

そしてフィルターを外して、新たに購入したヒメダカを投入。

 

するとなんと1カ月たっても、2か月たってもめっちゃ元気!!!

 

めでたし!めでたし!

 

ではなかった。。。😱

水槽がめっちゃコケに覆われる。。。。

 

そしてフィルター選びは

めだかのフィルターのすすめ2で⭐️

 

わかったこと

1.めだかは流れがあると、それに逆らうように泳ぐ。

 

2.小さい水槽に外掛け式フィルターでは水流が強すぎて体力を奪われ、やがて⭐️になる。

 

3.めだかは水を張っただけの止水で充分飼える。(1匹あたり1〜2リットル)

 

4.市販のめだか飼育セットはだいたい水槽が小さく、外掛け式のものは避けた方がいいのかも。

※実は止水で始める前に、外部式フィルターの水流を最弱にして、出口にはスポンジ当てて水流を抑えてみましたが、それでもめだかは⭐️になったので、25センチ水槽では外部式は強すぎのようです。。。

 

5.止水はかなり頻回に水換えしないと、すぐ水槽がコケだらけに。。。

 

その2に続く。